Kawachinagao City is located in the southeastern part of Japan's Osaka prefecture,at the foot of the moutains which border Nara Prefecture in the east and Wakayama Prefecture in the south. 70% of the city area is forest,filled with natural beauty,surrounded by the Kongo,Iwawaki and Katsuragi mountain ranges. |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
河内長野市は大阪の南に位置する奥河内、和歌山と奈良の県境に接した三方山に囲まれた緑 豊かな自然に恵まれた街です。歴史と自然が融和し南北朝時代の武 将、楠正成 が活躍した土地柄で中世ロマンの歴史が色濃く残る日本遺産を認定された街です。高野山への参拝道、高野街道を中心に栄えた街並散策や金剛山系麓のウォーキ ングで四季風景を堪能されてはいかがでしょうか |
---|
![]() ダイヤモンドトレール |
![]() 金剛山ブナ林 |
![]() 葛城山より金剛山 |
![]() 岩湧寺 |
![]() 岩湧山 |
![]() 延命寺enmeiji |
![]() 金剛山Mtkongo |
![]() 滝畑takihata |
![]() 滝畑takihata |
![]() 岩湧山Mtiwawakisan |
難波駅から南海高野線急行で約25分程、近鉄「阿倍野」駅から約30分程で「河内長野駅」に到着、車では大阪から30km程で約2時間。人口約10
万人の河内長野は金剛山や葛城山、岩湧山に囲まれた緑豊かで自然タップリ味わえる街です。
河内長野駅近くある長野公園沿いに流れる石川辺りは憩いの場所にもなっています。6月頃は夜に蛍の飛び交いを楽しんだり、5月のGW時期は「長野市民祭
り」 や10月の地元秋祭りは地車が町中を走り道路一部進入禁止にもなり交通渋滞するほど、最終日の夜10頃は長野駅前で地車のブン回しも
有って賑やかです。金剛山は冬は積雪があって霧氷で有名ですが、季節問わず登山者![]() |
||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() 河 内長野の秋祭りはソーリャ、ソーリャのかけ声でダンヂリが走る 駅から徒歩10分程度で秋は紅葉、春は桜見物と賑やかな長野公園 光滝は光滝キャンプ場の中にあり、オフシーズン は人が少なくて静寂 ![]() ブログはじめました 高野山町石道日記 岩湧山日記 都会街のアスファルト道歩き、週末は安居酒屋では体が辛い。
休みは自然豊かな河内長野に、徒歩40分ほどの桜時期に行楽客も多い錦織公園は50ヘhaの広さで子供広場やアスレチックも有り子供連れ家族やトレーニン
グ派にも人気です。
歓心寺や延命寺は長野駅から車で10分程度、秋の紅葉時期や正月の初詣の人でにぎわいます。滝畑ダムと関西サイクルセンターは駅前からバスで30分程の場
所で、市民の水がめの滝畑ダム湖は1周約2時間程度のランニングコースで、
|
滝畑「荒滝」Artaki | 滝畑「大滝」Ootaki | 「滝畑ダム」Takihatadamu | 滝畑「権現滝」Gongentaki |
---|---|---|---|
![]() 河内長野駅Kawachi |
![]() 滝畑Takihata Dam |
![]() 延命寺Emmeiji Temple |
![]() 金剛寺Kongo Temple |
![]() 金剛山Mt.Kongo |
![]() |
|